SRM642参加しました。
簡易解説と一緒にコードを貼っていきます。
ik-fibの乱雑とした情報を書き連ねるだけのブログ
SRM641参加しました。
またしても、簡易解説もどきと一緒にコードを貼っていきます。
前回に引き続き、SRM参加したので、簡易解説もどきと一緒にコードを貼っていきます。
ABC #016参加しました。
メモついでに、(公式のほうがわかりやすいと思いますが)簡易解説もどきと一緒にコードを貼っていきます。
このブログでのソースコードの挿入は、今まで専用のプラグインでシンタックスハイライト等行って表示してましたが、ちょっと前からgistの表示に変えてみました。
プログラミング問題でスキルレベルを評価、転職するサイトのpaizaでオンライン参加型のイベント「paizaオンラインハッカソン4 Lite」が開催されたので、投稿してみました。
公式に投稿コードを公開してもOKということだったので、せっかくなのでブログにまとめました。
数年前に、競プロを本格的に始めたばかりの頃にTopcoderをよくわからないまま使う→システムテストで落ちまくって、レーディングが下がるだけの簡単なプロセスを繰り返してました。それがちょっとしたトラウマで、今までずっと未参加だったTopcoderを改めて参加しようと、今回のSRMに参加しました。せっかく参加したので、簡易解説もどきと一緒にコードを貼っていきます。
先日参加したCODE FESTIVAL 2014の参加録を書こう書こうと思いながら別件が立てこんでしまい、参加から2週間経ってしまってますが、モチベーションが戻ったので、一気に書いてしまいました。
最近、更新がご無沙汰だったので自分用にちょっと書いたシェルスクリプトを掲載します。
前(AOJの毎日solved数投稿bot作った)に作ったAOJのsolved数投稿botをちょっと更新しました。